演劇女子部ミュージカル『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』。
上演から数年経った今なお名作として語り継がれています。
今回はそんなリリウムの魅力についてネタバレなしに語っていきたいと思います!
『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』について
最初にリリウムという作品について説明していきたいと思います。
概要
2014年に東京、大阪で上演された舞台です。
モーニング娘。’14とスマイレージ(現アンジュルム)、ハロプロ研修生が出演しています。
脚本・演出は末満健一氏、音楽は和田俊輔氏が手掛けています。
末満氏の仕掛けるTRUMPシリーズの第2作目にあたる作品となっています。
そのため本作には前作『TRUMP』のファンも多数観劇に来ました。
ハロプロファンのみならず、舞台ファンからも評価の高い作品です。
DVDには本編の他にメイキング映像、オーディオコメンタリーが収録されています。
またサウンドトラックも付属しており、劇中歌が収録されています。
演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」 [DVD]
TRUMPシリーズの世界観
人間種と吸血種が存在する世界です。
それぞれの種族間には不可侵条約が結ばれており、介入することは禁じられています。
(しかし時折介入してしまうことがあり、中には人間と吸血種の混血ダンピールも存在します。)
吸血種はある時期になると繭期(人間で言う思春期)を迎えます。
繭期の吸血種は精神的に非常に不安定なため、越繭*1するまで一時的に隔離されます。
吸血種の中には不老不死の吸血種「TRUMP*2」がいるとされていますが、真偽は定かではありません。
あらすじ
雨降る森のサナトリウム。
「クラン」と呼ばれるそこでは繭期の吸血種の少年少女たちが暮らしていた。
ある日クランから少女シルベチカが失踪する。
リリーは彼女を探すが皆口をそろえて「シルベチカなんて知らない」と言う。
唯一覚えていたスノウには「シルベチカを探すのはやめなさい」と忠告されてしまう。
リリーがシルベチカを探していくと、ある真実が浮かび上がる。
キャスト
モーニング娘。’14
- 譜久村聖
- 鞘師里保
- 鈴木香音
- 石田亜佑美
- 佐藤優樹
- 工藤遥
スマイレージ
- 和田彩花
- 福田花音
- 中西香菜
- 竹内朱莉
- 勝田里奈
- 田村芽実
ハロプロ研修生
- 田辺奈菜美
- 加賀楓
- 佐々木莉佳子
こうやって見るとすでに卒業済みのメンバーが殆どですね。
ちなみに当時研修生だった加賀楓ちゃんは現在モーニング娘。に、佐々木莉佳子ちゃんは現在アンジュルムのメンバーです。
ここが良い!
リリウムの人気の理由をネタバレしない程度に解説していきたいと思います。
ダークファンタジーな世界観
ストーリーや設定、衣装やメイクなどどれを取ってもダークでファンタジーな雰囲気を醸し出しています。
そのためちょっと中二病っぽい心をお持ちの方には刺さるかと思います。
また萩尾望都さんの漫画『ポーの一族』が好きな方には非常におすすめです。
衣装は全員白と黒を基調とし、リボンやフリルをあしらったゴシックな装いとなっています。
またメイクは血色の悪い肌+濃いアイメイクになっており、普段のアイドルの時の姿と大きなギャップがあります。
普段とちょっと違うメンバーが観たい!という方にもおすすめです。
音楽
歌唱曲、BGMどれをとっても素敵な音楽ばかりです。
和田俊輔氏の手掛ける音楽によって穏やかなシーンではより穏やかに、シリアスなシーンはより緊迫感が増しています。
歌唱曲では普段のコンサートとは違った歌い方を披露してくれます。
特に田村芽実演じるマリーゴールドが歌う「もう泣かないと決めた」は、本田美奈子を彷彿とさせると話題になりました。
必ず2回観たくなる
この作品を観た人はきっともう一度観たくなるはずです。
詳しい内容は語りませんが、なんとも思わなかったシーンが1回観終わったあと「もしかしてあれって……?」と気になってくるかと思います。
すると確認のため……と2回以上観てしまうのです。
私は初めて観たその日に気付いたら追加で2枚のチケットを購入していました。
同じような方が多数いたようで、初日の時点ではまだチケットに余裕があったのが、中盤からは完売続出になってしまいました。
観客に与えた衝撃
リリウムの衝撃的なエピソードには以下の2つがあります。
- 初日に拍手が起こらなかった
- 終演後立ち上がれない観客が続出
一つずつ解説していきます。
拍手が起こらなかったという点については理由が2つあります。
- どこが終わりかわからなかった
- 拍手も忘れるほど呆然としてしまった
リリウムでは物語の最後に暗転した後、無言のカーテンコールが始まります。
そのためまだ舞台が続いている?と思う方もいたようです。
またそれとは別に結末に呆然として脱力してしまった……という方もいました。
そのせいで拍手をする気力がなかった、あるいは忘れてしまったようです。
余談ですが末満さんは『CVR チャーリー・ビクター・ロミオ』という舞台作品であまりの衝撃に拍手が一切起こらなかったのを観て、いつかそんな作品が作りたいと考えていたようです。
次に2つめの立ち上がれなくなった件ですが、この現象は前作『TRUMP』を観ている方に特に強く起きました。
私も実際にこの状態に陥りました。
理由としては拍手が起きなかった理由とも共通しますが、とにかく呆然として脱力してしまったからです。
アフタートークのある回は本編とは真逆の緩いトークのお陰でメンタルを少し回復できましたが、なしの回はなかなかメンタルが戻らず暫く座りっぱなしでした。
未だにDVDが売れている
普通は時間が経つと徐々に売れなくなってくると思います。
しかしリリウムのDVDは未だに時々Amazonのランキング上位に返り咲くことがあります。
理由としては以下の通りです。
- 新作上演
- 無料配信
- 日テレプラスの放送
新作上演して沼落ちした人々が、他作品も観たい!ということで購入しています。
またTRUMPシリーズは時々「はじめての繭期」と称してYouTubeで無料配信をしています。
日テレプラスでも時々放送されています。
しかし残念ながらリリウムだけは権利の都合上配信されません。
そのため配信や放送を観て「リリウムが気になる!」と思った方が購入しているようです。
まとめ
今なお人気のある作品『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』。
当初は実際に観劇した人々の口コミを中心に沢山の方が訪れました。
最近ではTRUMPシリーズの新作上演のたびに話題に上がり、沢山の方が作品について考察しています。
ハロプロの演劇を語る上で、TRUMPシリーズを語る上で、どうしても欠かせない存在となりました。
リリウムを観た方にはぜひ他のTRUMPシリーズの作品を観ていただきたいです。
リリウムを観た方におすすめなのは『TRUMP』『SPECTER』『MARIGOLD 』の3作がおすすめです。
もちろん他の作品も魅力的な作品ばかりなのでぜひ一度ご覧ください。
またハロプロにはリリウム以外にも魅力的な作品が沢山あります。
おすすめの作品をまとめているのでよかったら合わせてご覧ください!
それではどうぞ良い繭期を!
If ever I should say to the moment.
Stay on! You're so beautiful!
時よ止まれ、君に永久の美しさを。