生活能力ありません

生活能力0(ゼロ)から始める結婚生活

余興なしの披露宴はあり?なし?実際にやってみた結果!

f:id:ere_op:20200526141058p:plain

去年の今頃は結婚式の準備のラストスパートに追われていたなあ……と思い出しました。確か1週間後くらいに最終打ち合わせを控えていたと思います。
 
彼は基本的に私の意見を尊重してくれましたが、時々ぶつかることも……。
ぶつかるたびにお互いイライラしてしまい、大丈夫かな……と思いましたが、結果的にはお互いが納得のいく形に落ち着きましたし、満足な式となりました。
今思えばああやって話し合うのも今後の生活において大切な出来事だったなあと思います。
 
さて、彼と話し合いをする中で唯一すんなり決まったことがあります。
それは披露宴の余興をなしにすることでした。
 
今回は余興なしにした理由や、実際に余興なしの披露宴を行ってみた感想を書いていきたいと思います。
 

良かった点

時間にゆとりがある

歓談タイムを長めに取れる分、ゲストも新郎新婦もゆっくりできます。
歓談タイムが短いとどうしても一人一人と話す時間が短くなりますし、早く入れ替わらないと皆とお話しできない為、ゲストも新郎新婦もバタバタしがちになります。
また、折角だからと食事にこだわった方も多いと思いますが、時間にゆとりがあるのでじっくり味わってもらうことも可能です。
私たちのときの新郎新婦の食事はワンプレートで少量ずつ乗っているものだったのですが、お陰様で彼も私も無事間食できました♡笑
 
また、当日の余興の準備や片付けで時間が押すこともありません
最後の方にバタバタすることなく、時間通りの進行が可能になります。

ゲストに負担をかけさせない

余興の準備にはそれなりに時間がかかるかと思います。
また当日も緊張してずっとそわそわ……なんてこともあるかもしれません。
出席してくれるだけでも嬉しいのに、負担までかけるのは申し訳ない……。
その点余興なしの場合はそういった心配は全くの無用です。

置いてけぼりにならない

余興は出し物によっては一部のゲストが置いてけぼりになるものもあるかもしれません。
以前参加した式で新婦の上司が長時間に渡ってグダグダ歌い続けるという余興がありました。同じ会社の人たちは楽しんでいたようですが、こちらとしては正直かなり退屈な時間でした……。
しかし余興なしであれば一部のゲストが置いてけぼりになるなんてことはありません。
全ての人とゆっくり話すことができました。
 

うーん……と思った点

私としてはデメリットは感じませんでした。
強いて言えば場合によっては盛り上がりに欠けると思う人もいるかもしれませんね。
しかし私たちは全くそう感じなかったし、周りの評価もかなり良かったです。
 

余興なしにした理由

ゲストが皆遠方からくる

私側は皆関東だし、旦那側も仕事等の都合で全国各地にいます。
わざわざ遠くから来てもらう上に余興までしてもらうのは酷かな、と考えました。
持ち物がある場合それの持ち運びもかなり負担になりますしね……。

微妙……と思う余興に出会ったことがある

前述の通り一度置いてけぼりになる余興と出会っているので、そういった余興を回避したいという思いがありました。
歓談タイムと違って余興中はなんとなく静かにしなきゃ……という気にもなってしまいます。
そのため置いてけぼりにされた人は退屈してしまうだろうと考えました。

アットホームな式にしたかった

これが最大の理由です。

私自身は友人も親族も全て関東、彼の友人や親族も仕事等の関係で全国各地にいます。そのため私も彼も友人や親族となかなか会う機会がありません。
よって歓談タイムを沢山取ってみんなとコミュニケーションが取りたかったのです。
 

周囲からの評判

  • 今まで参加した披露宴で一番ゆっくりできた。
  • いつも余興を頼まれるから、こんなに気持ちに余裕のある披露宴は初めて。
  • 終始アットホームな雰囲気で良かった。
上記は実際に言われた感想です。
聞いてみると、余興なしが初めてというゲストがほとんどでした
私自身も余興なしの披露宴を経験したことはなく、最初はかなり不安がありました。
しかし実際にやってみると余興なしの披露宴がスタンダードでも良いのでは?と思うようになりました。
 

まとめ

自分たちの式から約半年後に友人の結婚式参列したときのこと。
その披露宴も余興はありませんでした。
ゲスト側として体験してみると、新郎新婦に話しかけに行けるタイミングが沢山あったのが嬉しかったです。
やはり時間が短いと少し話して写真を撮ってすぐはけて……という感じになってしまいがちで、話したいことを話すことが難しいです。
改めて余興なしの披露宴っていいなと感じました。
 
余興をどうしようか悩んでいるカップルも多いかと思います。
余興を頼まなきゃ……!という固定概念に囚われず、ぜひ候補の中に「余興なし」も含んでみてください。